包丁の選び方
包丁選び
ご家庭でお使いなら
これ1本で充分! 三徳包丁
日本の家庭で一般的に使われている包丁です。野菜、肉、魚を切るのに適しているので三徳があるといわれ、三徳包丁という名前が付けられました。文化包丁、万能包丁とも呼ばれています。
三徳包丁の詳細はこちら
果物や野菜の皮むきに ペティナイフ
果物や野菜の皮むき、筋とりなど細かい作業に重宝します。三徳包丁と共に一本は持っておきたい包丁です。
ペティナイフの詳細はこちら
魚をさばくために1本は持っていたい 出刃包丁
家庭用でしたら刃渡り120mmから165mmが最適です。刃渡りの下部は叩き用、上部はさばいたり身をおろしたりと使い分けます。錆びやすいという欠点がありますので、お手入れをこまめに行わなくてはいけません。
出刃包丁の詳細はこちら
用途で選ぶなら
果物や野菜の皮むき
野菜、肉、魚を切る
肉、魚を切る
肉と筋を切り離す
魚をさばく
刺身を切る